診療案内
歯周病治療・インプラント
Medical

Periodontal treatment歯周病治療

歯周病とは

歯周病とは

歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている「歯周病菌(細菌)」に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気の総称です。

歯周病の初期では自覚症状がほとんどないため気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。

気づいたときには重症になってしまって手遅れになることが多いため、予防と早期治療が大切です。当院では、歯周再生療法をしています。

なぜ歯周病になるのでしょうか?

歯周病は虫歯と同じ感染症です。特殊な細菌により引き起こされていて、その細菌を媒介するのがプラーク(歯垢)です。
ですから歯の周りにこのプラークが付いていないこと、あるいは歯石がついていないことが重要です。
プラークは歯ブラシで落とすことが出来ますが、歯石は石のように硬く、また歯や根にしっかりとこびりついている為、歯ブラシでは落とすことができません。そのため、歯石を取るためには特殊な器具、装置が必要です。
それ以外にも歯周病を起こす原因があります。

それは「歯にかかる過大の力」「ストレス」「たばこ」「糖尿病」などですが、それらが複合的に関与して発症と進行をもたらしています。
この中で最も問題なのがプラーク(歯垢)とたばこです。
歯石は歯周病を引き起こす原因と考えられがちですが、歯石それ自体は引き起こすものではありません。
プラーク(歯垢)の格好の住みかとなるため、そのままにしておくと細菌が増殖してしまいます。

そのため、歯石は定期的に歯科クリニックで取らなくてはいけません。
一口に歯周病といっても原因、症状を悪化させている原因は1人1人異なりますので、歯周病を治療していく前に検査を行い、1人1人に適した治療を行っています。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。

Implantインプラント

インプラントとは

インプラントとは

インプラントとは、失ってしまった天然歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。

従来の入れ歯とは違って、健康な歯を削る必要もなく、固定性であるためガタついたりせず、自分の歯と同じように“食べる・話す”ことが出来るようになります。

当院で使用インプラントメーカー

カイマンデンタルバイオホライズン

従来の治療法との違い

歯を1本失った場合

従来 周りの健康な歯を削ってブリッジにします。
インプラント 健康な歯をまったく削ることなく、歯のない部分にインプラントを埋入します。

歯を数本失った場合

従来 入れ歯を固定するため健康な歯にバネをかけます。違和感がありバネをかけた歯に負担がかかります。
インプラント 歯のない部分にのみインプラントを埋入しますので、健康な歯に負担をかけません。

歯を全て失った場合

従来 総入れ歯を作製し歯肉との吸着力で支えます。噛む力が弱く食べ物が内側に入って痛かったりします。
インプラント インプラントが顎の骨にしっかりと固定され、ガタつきがなく安定します。

インプラントを埋める骨が少ない場合

抜歯即時インプラント

インプラント治療の流れ

  • Step01

    診査・診断・治療計画

    インプラント治療に必要な診査を行い、治療が可能かどうかの診断を行います。治療可能な場合は、患者さんとの相談しながら治療計画を立てます。

  • Step02

    インプラント埋入手術

    インプラントを埋入する部位の歯肉を開き、顎の骨にインプラントを埋入します。
    インプラントが骨にしっかり結合するまで約3ヶ月程度待ちます。
    (この間、必要に応じて仮歯を入れますので、日常生活に差し支えありません)

  • Step03

    アパットメントの接続

    人工歯を支えるためのアパッチメント(支台部)をインプラントに接続します。
    (歯肉が治癒するまで約3週間待ちます。仮歯あり)

  • Step04

    人工歯の装着

    歯を製作するためにお口の中の型を取ります。作成した人工歯をアパッチメント(支台部)に装着して完成です。

  • Step05

    メンテナンス

    インプラントの形や特徴をよく理解した上で担当医の指導に従ってブラッシングを行い、歯垢や歯石の沈着を防ぎます。

Q&A

治療期間はどのくらいですか?
個人差はありますが、約3ヶ月から5ヶ月程度が目安です。インプラントを埋入する部位にもよりますので、担当医にご相談ください。
費用はどのくらいかかりますか?
インプラント治療は現在保険治療が行えません。使用する本数や種類などによって異なりますので、詳しくは担当医にお尋ねください。
治療はだれでも受けられますか?
顎の骨が完成する20歳前後から、お年寄りまで健康な方であればどなたでも可能です。ただし、妊娠中の方や全身疾患のある方などは制限される場合がありますので、ご相談ください。
一度入れたインプラントに寿命はありますか?
患者さんのお口の衛生状態によって変わりますが、きちんとお手入れをすれば長持ちしますし、逆に手入れが悪いと寿命が短くなる場合があります。長持ちさせるためには、しっかりとブラッシングし、医師による定期健診でチェック、指導してもらいましょう。
インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?
インプラントは顎の骨と結合し、丈夫な土台となりますので、自分の歯と同じように固いものでもしっかりと噛むことができますので、入れ歯のような制限はなくなります。